2023年 通潤橋 清掃作業(2023年8月27日)
通潤橋、国宝指定を前にすっきり
熊本・山都町でクライミング愛好家ら除草
(2023年8月28日付 熊本日日新聞)
熊本県内のクライミング愛好家ら41人が27日、秋にも国宝に指定される山都町の通潤橋で、石積みの隙間に生えた草木を取り除いた。町が県山岳・スポーツクライミング連盟と阿蘇広域消防本部消防士有志でつくる「AAR」に毎年依頼しているボランティア活動。
町教育委員会によると、石垣に植物が生えると破損する恐れがある。41人は、通潤橋の上から垂らしたロープで下降しながら、はさみや鎌で草木やこけを丁寧に取り除いた。連盟の西本安幸さん(71)は「国宝の保存に技術を活用できてうれしい。9月の八朔祭では多くの人に通潤橋を見てほしい」と、すっきりした石積みを見上げた。
通潤橋は1854(嘉永7)年に、四方を谷に囲まれた白糸台地に水を送るために造られた石造水路橋。現在も約100ヘクタールの棚田を潤している。町がまとめた総合調査報告書がきっかけとなり、6月に国の文化審議会が国宝に指定するよう答申した。(枝村美咲)
2024年 通潤橋 清掃作業 (2024年8月25日)
山都町「通潤橋」41人のボランティアが命綱をつけて除草作業(NHK NEWS WEB)
08月25日 11時40分
熊本県にある国宝の石造りのアーチ橋「通潤橋」でボランティアが雑草を取り除く作業が行われました。
去年、国宝に指定された熊本県山都町にある国宝の石造りのアーチ橋「通潤橋」での除草作業は、山都町が12年前から、この時期に実施しています。
25日は、山の岩壁を手足を使って登るスポーツ「クライミング」に取り組んでいる熊本県内の2つの団体から41人がボランティアで参加しました。
参加者はヘルメットや命綱などを装着したあと、高さ21メートル、長さ78メートルの橋の上からロープを伝って側面の石垣に降りると、はさみや鎌を使って生い茂った雑草を取り除いていきました。
25日の山都町は晴天で、朝から厳しい暑さとなりましたが、参加者は汗をにじませながら手際よく雑草を取り除き、通潤橋の石垣は次第にきれいな姿を取り戻していきました。
除草作業に参加した、クライミング団体の西本安幸会長は「去年、国宝に指定されたので、我々としても今後へのモチベーションがさらに高まっています」と話していました。
(MHK NEWS web
より)